電波ビーチ

☆(ゝω・)v

Mobile Crew Niigata 2019に行ってきた

関係者各位のみなさま、登壇者のみなさま、お疲れさまでした&&ありがとうございました。

#mcniigata とは

地方で開催されたモバイルアプリ開発企業のカンファレンスがある。地方、というところが味噌。

www.mobilecrew.jp


ちょうどいま現地にいるので前日に滑り込みでチケット買って寄った。モバイル領域というまったくアサインしてないし前提知識もない分野だけど、この先生きのこるには(そもそも開発2ヶ月程度の素人が発言する立場ではないが)幅広い技術の知見のキャッチアップが必要であろうと思い、あとはまあ酒が美味そうなのでノリで行った。オープニングには遅刻した

開場したよ

慌ただしくpeatexで受付を済ませ、オープニングが始まってる会場にこそこそ入る。ちらっと見た感じ9割3分6厘以上埋まっていて、最初に見つけた空席に、両脇の人にすんませんしながら座る。

聞いたよ

(ほんとうは全部のセッションについて書きなぐったメモを文字に起こすつもりだったんだけど、一晩経って考え直し、印象に残ったことを羅列することにした。現場感とかを期待してた人、すまんな)

プレゼンターの皆様やその発表内容は上記に挙げた公式サイトをみてもらえれば手っ取り早いが、勘所は主催3社サイドの「新潟という地方の会社でモバイルアプリの開発に携わるということ」、そして東京(とか、都市圏) から招聘したモバイル開発界隈で鳴るゲストの方々のプレゼンが主になると思う。パネルディスカッションでも「地方と都市圏のちがい」が意識されていた

  • 地方での開発
    • これが教科書で見たディジタル・ディバイドか
    • 「東京の学生はズルい」
  • 育てる地力・管理力という観点がないといけないね
  • (今にして思えば)賃金の話がちょっと聞きたかったし質問すればよかった気がする
  • 横に座ってたのが@jollyjoesterさんだと気づいたがとくに挨拶はできず
  • 設計の話がけっこう出てきて、モバイル界隈ではやっぱりかなり気にするところなんだなと思った
    • 雑魚エンジニア感丸出しで恥ずかしいけどぜんぜん知らん
    • 「とりあえず書き始める人」勢
  • React Native、結局ビルドとリリースにはiOSandroid両方強い職人が必要
  • iOSのcoreMLってこんなんか へ〜
    • なんか適当な画像ファイル群ほしいときkaggleからもってこれるやんけ(気づき)
  • チームメンバのキャリアパスを考えてくれてる存在、尊い。。
  • WPA/SPAについてまとまった知見ありがたい
  • iOS13は闇
  • 「プログラムの賞味期限は2年くらい」
  • 「データがまったくないので足で稼いだ」
  • 長岡高専から長岡技大という黄金パターン」
    • それでいうと会津大勢もけっこういるのではと思ったり
  • we are hiring
    • それな
  • ヤスダヨーグルトうまい
    • f:id:or3:20191012083141j:plain
      会場で振る舞われていた。超飲みやすい

などです。よく見かけることばだが、モバイルエンジニアは需要に対して圧倒的に少ないというのは本当らしい。


差と分断の先にあるものは

「優秀な人材は出ていく」のが通説で、どうしても都市圏のキラキラでイケイケな面が目立ってしまう。だがこれはエンジニアにとって大切な(そして過剰に反応してしまいがちな)「技術」の差を表してるものでは決してない。たしかに圧倒的に人材の流動性は低いし勉強会も毎日開催されることはないしクライアントは総じてITに明るくないことが多い。会社にも育成の余力を期待することは難しいしなんならめちゃくちゃ低賃金だ

そんな中、地方という物理的なフィールドの技術分野において圧倒的なプレゼンスを発揮している方々の、地方にかける思いが伝わるシーンが多かった。エンジニアならば技術に落とし込んで語るのだ。手と頭を動かすのだ

自分自身、末席ながら雑魚エンジニアとして地方で禄を食んでいる身であり、自分の場合は成長機会の意味でかなり厳しさを感じている。そんな人間にとって考えさせられる内容だったし、android/iOSはまったくわからないが興味をもつきっかけとなった。次回以降は未定らしいがぜひ行けたら行きたい