電波ビーチ

☆(ゝω・)v

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

vimはじめ

vim

あらすじ 町外れの森に暮らすまじないばばあがある日ぼくにこう言ったんだ。 『vimをやれ。サーバサイドをいじるとき役に立つ』 my goals 触る前の勝手な印象 step0: vimを知る vimtutor 最近のvimとか step1: vimをカスタマイズ ~/.vimrc ggるうちに知った…

Goのsortパッケージを少し調べた

go

組込みじゃないんかい Goは素晴らしい言語なのでソートのためにsortパッケージを呼ぶことができるのです。手間かけてimportしたソートにはぬくもりがありますね。 sortパッケージはこちら。 src/sort/sort.go - The Go Programming Language 基本的な使い方 …

Goで二次元配列、配列っていうかスライス

go

そういえばやったことなかったので。n*mだとこういう感じです graph := make([][]string, n) for i:=0; i

Sliceをコピーするときcopyじゃなくてappendを使うとなにも考えずに済む

go

Goでスライスをコピーする関数があります。 func copy(dst, src []Type) int 戻り値は「コピーが成功した要素の数」です。 注意点として、dstとsrcの長さが短いほうのぶんだけしかコピーされません。なので、 arr := []int{1, 2, 3} tmp := []int{} copy(tmp…

Goでfloat値を小数点以下n位まで出力する

go

調べても見つからなかったんだけど、書式指定子なんてみんな同じノリだろという感じで適当にC言語の書き方をしたらいけた。 a := 156.0/46.0 fmt.Println(a) fmt.Printf("%f\n", a) fmt.Printf("%.4f\n", a) //小数点以下4桁まで fmt.Printf("%10.3f\n", a) …

GoでCompetitive Programming用途のUtilityみたいなやつ

とりあえず空白区切りでの入力と一行をスライスとして得るのとそのうちでmin/maxをとるやつ。 どんどん更新してるので履歴はgistからどうぞ メソッドチェーン的なのができないのはGenericsが無いかららしいんですが、pythonやC#のLINQにお世話になってきてい…