電波ビーチ

☆(ゝω・)v

はじめて学ぶバイナリ解析(達人出版会)を読み始めた

nextpublishing.jp

ファイルフォーマットをなんとなく解析っぽいことしなきゃいけないやつがあり、相変わらず低レイヤーの知識がまったく無いのでこの際読んでみることにした。ちなみに書籍の存在は出版前(20219年末くらい)から知ってはいたが、買ったのは半年近く前だし、読み始めたのは昨日

f:id:or3:20211113140548p:plain
たぶんkindleのセールのときに買った。履歴観たら528円だった

まだ途中というか序盤も序盤だが。kindleの位置でいうと29%あたり。

環境はvmwareubuntuを想定しており、書籍にはovaファイルのリンクがついている。非常に導入しやすい。内容も、簡潔ではあるがわたしのような初心者にはちょうどいい気がしている。理解が曖昧なところは適宜調べたりしながらだが、n周するのを前提としているのでわりと適当に読み流すのを試している。とはいえ「次読むときぜったいここ読み飛ばすよな」ってところはある。そういう性格と金銭感覚なので持たざる者は勉強がつらい

satoru-takeuchi.hatenablog.com

ubuntuを使うのはほぼ初めてなので戸惑う。設定がJSキーボードだったのでまずは変更した。あと、3分くらい?ほっとくとスリープしてロック画面からパスワードを再度求められるのがうざいので無期限にした。まあセキュリティ本というわけではないしこのくらいやっても矛盾しないよね...

sicklylife.jp

sicklylife.jp

golang.hateblo.jp

キーボードレイアウトの変更については以下のほうが手っ取り早い。USに変更する場合はこれ

setkbmap -layout us

ただし、いずれにしろ永続化されていない。これについては調査後に追記するかもしれない。

CTFとかセキュリティとかを勉強したいんじゃなくて、冒頭にも書いたが「いわゆるファイルフォーマットの中身がどんな感じか知りたい」がモチベーション。ほら独自のフォーマットとかあるじゃない?あるいは一般的な規格の仕様とか、そういうのを手ずから解釈できる形で作成するのが最終的な目的なので、わりと読み飛ばすかもしれん

余談だが history を追うと環境の構築から本書の内容のトレースまで眺められるようである。なんとなくこんな感じ

f:id:or3:20211113215159p:plain