電波ビーチ

☆(ゝω・)v

GeChic On-Lap 1503Hの液晶を交換した

amazonの履歴によると2017年に買っていたブツ

1503H モバイルモニター | Gechic

隔世の感があるが、当時ではこの程度でも5万近くするようなスペックであった。直後くらいに主に中国製の多数のメーカーを中心としてさまざまな製品やOEMモデルで驚くべきコスパのモバイルディスプレイを出しまくることになる。だがまあ当時の選択肢としては妥当であったと信じたい。もうちょい待てば2k13inchバッテリー付きタッチパネル付きusb-c一本で駆動、みたいな完璧なモデルが出てくることになるのだが....

で、金がないので買い換えることなくずっとこのモデルを使っていた。といっても常に使用しているわけでもなく、持て余していたので半年ほど貸し出した。貸してる間にrasberry pi 4 8GBモデルを衝動買いしてしまい、ディスプレイが戻ってくるまで2ヶ月くらい待って開封、いそいそとセッティング中に「ミシシッピ...」みたいな音がした。こわごわと接続して起動すると、

f:id:or3:20201209183559j:plain
ah-

これである。逝った。

金がないので液晶ディスプレイを交換することにした。

というわけでブログネタをしたためているわけだが、作業中に撮った写真があんま無い。なんで?なんでだろうね。つらいね

外枠を外す

写真が無い。液晶四隅のゴムパッドをほっそいなんかで無理やりくりぬくと、ネジ穴が出現する。たしかほっそいもんが手の届く範囲になかったのでドライバーとかボールペンでほじくった気がする

ドライバーはホムセンでこれを買った。amazonで似たようなセットを買うよりだいぶ安かった気がする。200円とか? f:id:or3:20201209185558j:plain

暴露したネジを外すと、カバーを外す準備が整う。わりとがっつりとボンドでくっついていたため、無理やり隙間に作りのいいカードを差し込んで間を拡げていく。ツメを折らないように注意。たしか最初は端子類の多い面が比較的やりやすかった気がする

f:id:or3:20201209190202j:plain
マイナンバーカードが役に立っている図

液晶を取り外す

格闘して枠を取り外し、内側にアクセスできるようになったあとは液晶をカバーから取り外す。ここでも四隅にネジがある。さきほどのねじとは径が異なる。画像は液晶を基盤から取り外したあとの裏面。コードを抜くのが怖かったけど意外とすんなり外せた f:id:or3:20201209190535j:plain

液晶を取り外す

ふつうならば液晶ディスプレイの裏にモデル番号がありそうなものだが、見当たらない。写真手前側のなんか金属っぽいやつ(その両端にある黒いゴムっぽいやつは基盤や外枠との間隙のためのスペーサーのような役割をしていると思われる)を無理やり外してみると

f:id:or3:20201209190923j:plain

御開帳。NV156FHMN43。モデル番号がわかったのでこれでググると、aliexpressで6800円くらいで売っているが、届くか不明だったのとうさんくさかったので9000円のやつをamazonで購入。折しもプライムデーだったが値段変わらず。ちなみに43と42の違いはほとんど無いらしい

液晶を取り付ける

届いたので取り付ける。

f:id:or3:20201209191514j:plain
4日くらいかかった気がする

もともとのディスプレイに張り付いていたなんかよくわからんアルミ素材っぽいやつを同じ用にくっつける。上記の写真でスペーサーかクッションがわりの黒いゴムがついていたやつ。無理やり引きがして、新しい液晶ディスプレイにポリイミドテープで同じ位置にくっつけた

f:id:or3:20201209191806j:plain
このなんかよくわからんやつを古い液晶からひっぺがして新しい液晶の同じ位置にくっつけた

コードの取り付けは取り外しと同じ用にわりとすんなりいけた

接続してみる

f:id:or3:20201209192129j:plain 🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉

感想

初めて液晶ディスプレイの交換というのをやったが今回はすんなりといけた。といってもケーブルは一箇所だし特別な機材もいらないし。まあ9000円して交換するくらいなら普通の人は24000くらい出してまともな新品のいいやつを買ったほうが2兆倍くらいいい気がする。ほんと最近のこの分野の製品は安くてクオリティ高い